口臭治療について

- 自分で口の中の臭いが気になる方。
- 家族もしくは友達から口が臭うと言われた方。
- 口の臭いが気になるのに、問題はないと言われた方。
- 長い期間(例:中学から等)口の臭いでお悩みの方。
皆さんも1度は口臭というものを意識したことがあるかもしれませんが、ところでどうやって口臭はできるのでしょうか?
口臭の原因
- 内科的な疾患から発生するもの
- ストレスによるもの
- 外的要因(コーヒー、にんにくなど)によるもの
- 生理的なもの(起床時や緊張時など)
- 喫煙(たばこ)によるもの
- 口腔内(お口の中)に原因があるもの
口腔内の原因
- 虫歯(う蝕)
- 歯周病
- 不適切な補綴物(かぶせもの)
- アマルガム充填や異種金属による治療
- 舌苔(ぜったい)
- 不正な歯並び、親知らず
その中でも、口の中の原因によるものが半数以上を占めているといわれています。口内由来の口臭は、口腔内の細菌の持つ分解酵素により硫化水素、メチルメルカプタン、ジメチルサルファイドなどの臭気ガス(VSC)が作られ、それが口臭となります。