ブログ
国民病と言われている歯周病について。
宇都宮市オリオン通りの歯医者
ゆざわや歯科クリニックです。
虫歯と共に、お口の中の病気の
大きな割合を占めている歯周病は、
国民病とも言われています。
歯周病は、プラークの中の口内細菌によって
起こる歯肉の腫れや出血を伴う炎症状の病気で、
あごの骨が溶けてしまって、
歯を失う最大の原因となってしまいます。
最近では、生活習慣病として位置づけられ、
食生活や喫煙の習慣、また糖尿病などの全身疾患が
歯周病を悪化させている一方で、
歯周病が、全身のいろいろな病気に
影響していることが分かってきました。
血管系の病気には、血液に入り込んだ
歯周病菌が、動脈の壁を固くして
動脈硬化症になることがあります。
また、歯周病菌の作用で血小板が塊となり
心臓の冠動脈に詰まることもあります。
肺の病気には、お口の細菌が気管を通って肺に入ると
肺炎を引き起こすことがあります。
肺炎の病巣から歯周病菌が検出されています。
私たちの体は、食物を飲みこむときは
気管にフタをし、気管や肺に異物が入ることを
防ぐ仕組みになっています。
この反射が年齢と年に衰えると
肺炎にかかりやすくなります。
低体重児出産の原因として、
歯周病菌の毒素が、免疫を担当する細胞を
刺激して作られた物質が
低体重児出産の原因の一つになっています。
心臓病の病気には、歯周病菌が血液を通って
心臓の内膜に住み付き、
細菌性内膜炎を起こすことがあります。
また狭心症や心筋梗塞のリスクを高めます。
糖尿病には血液中に流れ込んだ
歯周病菌が原因で作られた物質は
インシュリンが血糖をコントロールする働きを阻害します。
最近歯周病を改善すると、
糖尿病の状態もよくなることが、分かってきました。
歯周病予防には、歯みがきなどのセルフケアに加え
歯科医院での、プロフェッショナルケアを受けてください。