当院について|宇都宮市の歯科・歯医者ならゆざわや歯科クリニックへ

ゆざわや歯科クリニック

ご予約の上ご来院下さい

0120307461

0286358050

[月・火・水・金・土]  9:00~12:00/14:00~19:30

当院について

治療方針

image

ゆざわや歯科クリニックは地域密着型の歯科医院で患者さんに気軽に来院していただけることにより、地域の人たちのお口の健康の維持に努めております。
当院の治療方針は、院長自ら出来る限り患者さんのお話をお伺いし、お口の中を拝見させて頂く様心がけております。
自分自身が出来るだけ直接患者さんと接し、できるだけの処置を院長が行なえるような、ゆざわや歯科クリニックを開業いたしました。
このことは、患者さんに待ち時間の面でご迷惑をお掛けする事もございますが、治療内容の均一化がはかれると思います。どうか、当院の診療方針をご理解下さいます様よろしくお願い致します。

また、できるだけ歯を削らない、できるだけ歯を抜かない、できるだけ痛くない治療にも力を入れております。歯の治療が不安な方、怖くてなかなか歯医者に行けない方、まずはご相談下さい。
患者さんと十分にお話をさせて頂き、安心して診療台に座って頂けることを心がけております。

当院の特徴

痛くない治療に力を入れております

image

当院は「痛みの少ない治療」にこだわり患者さんにとって苦痛でない治療を心掛けます。
また、痛みの少ない治療についてさまざまな治療法がありますが、真の痛みの少ない治療とは患者さんと十分なお話をさせて頂き、安心して診療台に座って頂くことだと考えております。
痛みの少ない治療を行うために、歯を削る振動を少なくする切削機や電動麻酔、非常に細い麻酔針、そもそも針のない麻酔を使用したり、麻酔液を温め痛みをできるだけ軽減させる工夫をしております。

痛みの少ない治療 >

すべての処置を出来る限り院長自らおこないます

image

ゆざわや歯科クリニックでは、院長自らが出来る限り患者さんのカウンセリングから処置までを行うことで、治療内容の均一化を図っております。
このことは患者さんに待ち時間の面で大変ご迷惑をおかけすることもありますが、どうか当クリニックの治療方針をご理解いただけますよう宜しくお願い致します。

丁寧な処置、丁寧なカウンセリングを行い、治療や症状の説明を丁寧に行います

image

一体どんな病気なのかの説明や、その病気に対してどんな治療を行うのかを丁寧に説明することを心がけております。
自分がどんな状態で、どんな治療がされているかわからなかったら不安ですよね?
不安な気持ちで診察台に座り続けることのないように丁寧な説明を心がけ、丁寧に処置を進めていきます。

滅菌体制を徹底し、清潔な環境下で治療を行います

image

昨今、歯科医院の衛生環境が問題視されております。
当医院では常に清潔な環境で治療を行えるよう、滅菌体制を徹底しております。
特に患者様のお口の中に入る器具に関しては、専用の器具で滅菌し治療前まで滅菌パックで保存しております。

院内風景

気持ちよく治療を受けてもらうために個室治療室や広い待合室、DVDや音楽等を使用してリラックスできる雰囲気を作ってクリニック内を心地よい空間としています。

  • image

    待合室

    患者さんが落ち着ける空間作りを心がけております。緊張せずこちらでお待ち下さい。最新の雑誌を複数用意しております。

  • image

    治療室

    こちらで治療を行います。衛生面には非常に気をつけております。

  • image

    個室治療室

    ブラッシング指導やPMTC・ホワイトニングなど比較的時間の掛かる治療を行う場合には個室治療室へ案内する場合もございます。

  • image

    口臭測定器

    口臭の原因物質とされる呼気中の揮発性硫黄化合物(VSC)を測定します。約30秒ほどで測定が可能です。

自分の歯を削らずに白くできるホワイトニングは、男女問わず人気を集めています。最近では、歯科医院以外でもホワイトニングを受けられる場所が増えていることをご存じでしょうか?しかし、当院では歯科医院で受診することを推奨しています。
そこには、ホワイトニングで歯が白くなる仕組みや施術のリスクなどが関係しているからです。今回は、ゆざわや歯科のホワイトニングに対する考えを、患者様にお伝えいたします。ホワイトニングをどこで受診しようか迷っている方は、参考にしてください。

歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」

歯科医院で行うホワイトニングが「オフィスホワイトニング」です。使用するホワイトニング剤は、漂白作用がある過酸化水素を高濃度で配合。歯に薬剤を塗布し、光を照射すると、過酸化水素が活性化し、歯の内部の着色成分を分解することで、歯が白くなります。歯そのものを白くすることを目的としたのが、オフィスホワイトニングです。
当院ではホワイトニングの施術前に、歯のクリーニングで歯の汚れや着色を除去します。これにより、本来の歯の色を引き出します。ホワイトニング剤が歯の内部に浸透しやすくなり、より高いホワイトニング効果を期待できます。また、口腔内の細菌や汚れが少ない状態を維持できますので、虫歯や歯周病になりにくい健康な口腔環境を作れることでしょう。

自宅で行う「ホームホワイトニング」

歯科医師の指導を受けてから、自宅で行うのが「ホームホワイトニング」です。作製した専用のマウスピースに、ややマイルドな薬剤を塗り、決められた時間だけ装着します。歯の内部まで徐々に薬剤の成分が浸透するので、色戻りが遅く、ホワイトニング効果が持続すると言われております。医師が施術するわけではないので、歯の白さにムラが出る恐れもありますが、時間をかけてでも、歯を白くしたい患者様にお薦めです。

歯科医院以外で行うホワイトニング

最近では、エステやネイルサロン、美容院などでもホワイトニングができる場所が増えています。歯科医院以外で行われるホワイトニングを「セルフホワイトニング」と呼びます。セルフホワイトニングを提供している場所のスタッフは、ほとんどが歯科医師・歯科衛生士の免許を持っていません。歯やお口の中に手を触れられず、薬剤の塗布や器具の装着を全て自分自身で行う必要があるので、セルフという名称がついています。セルフホワイトニングは、価格の安さと気軽さから人気を集めています。

セルフホワイトニングのリスク

セルフホワイトニングは、歯科医院で行うホワイトニングに比べ、以下のようなリスクがあります。決して、これらの内容が全ての患者様に当てはまるわけではありません。ですが、このようなことが起こり得るということを知っておいていただきたいと考えております。

薬剤のホワイトニング効果が低い

セルフホワイトニングで使用される薬剤には、過酸化水素が含まれておらず、歯の内部の着色成分を分解できません。薬剤に含まれたクリーニング成分により、歯の表面の汚れを落とすことができ、歯が白くなったように感じられます。しかし、歯そのものは白くなっていません。ホワイトニング効果は短く、比較的早めに元通りになってしまうことでしょう。

色ムラの恐れがある

オフィスホワイトニングでは、プロである医師が薬剤を丁寧に塗布しますので、施術後の色ムラが少なく、歯全体の色のバランスを保つことができます。また、ホームホワイトニングに関しても、オーダーメイドのマウストレーを作成して、しっかりホワイトニング効果を出せます。しかし、セルフホワイトニングは、マウストレーをなく、歯科医師の診察もないので、歯に塗布する薬剤の量を均一にすることは難しいかもしれません。施術後に色ムラが出やすく、思っていたホワイトニング効果が得られないこともあります。

口腔内の健康被害の可能性

歯科医院で使用するホワイトニング剤は、高濃度です。使用方法を間違えると、歯肉が脱色したり、ただれたりする恐れがあり、セルフホワイトニングで使用することは禁止されています。ただ、セルフホワイトニングの薬剤は、どのようなものを使っているのか分からないことが多く、健康に悪影響を与えかねません。オフィスホワイトニングであれば、医師が責任を持って薬剤を管理しておりますので、健康被害のリスクも減らせます。安全に歯のホワイトニングをするためにも、歯科医院で相談し、受診するように心がけましょう。

まとめ

歯科医院以外でも、ホワイトニングができる場所が徐々に増えてきました。ただ、お口の中は、繊細で複雑です。安全にホワイトニングの施術を受けるためにも、まずは、お口の専門家である歯科医院の医師に相談しましょう。
オフィスホワイトニングでは、歯を白くすることに加え、クリーニングによって口腔環境を綺麗にすることができます。ゆざわや歯科では、丁寧な施術を心がけ、患者様が安心して施術を受けられる環境をご用意しております。ホワイトニングに関するご相談は、当院まで是非お寄せください。

ページトップへ戻る