矯正歯科

矯正治療とは

突出した口元を改善すると顔全体の印象が大きく改善される場合があります。すでに前歯に差し歯などが入っている場合、それらを修復しなおしたり、歯を時間をかけて少しずつ動かし、改善する方法もあります。
それぞれの方法がもつ、良い点、悪い点、あなたのライフスタイルやコストなどの問題をよく吟味して、あなたの価値観に合う方法を選択してください。

大人の治療もOK

矯正治療というと子どもの時にするもの、今さら矯正治療はできないとあきらめていらっしゃる方も多いのはないでしょうか?
歯と骨は歯根膜という繊維で結ばれており、この歯根膜にワイヤーやゴムなどの力を作用させることで歯は移動します。つまり、健康な骨と歯と歯根膜が存在すれば何歳になっても矯正治療は可能ということになります。
大人の方の歯科疾患の多くは歯周病が占めていますので、歯並びやかみ合わせをきちんとすることで予防や進行を止めることも期待できます。いつも気になっていた歯並びやかみ合わせ、口元を美しく整えることは、すばらしいことだと思います。大人の方も、ぜひ矯正治療についてご相談ください。

当院の矯正治療

歯を削って歯並びを整える治療(ラミネートベニア・セラミッククラウンなど)

Merit

  • 治療期間が短い。
  • 矯正装置をつけないで済む。

Demerit

  • 健康な歯を削るため、一度削った歯はもとの健康な歯には戻らない。

矯正例

Before

After

主訴 歯と歯に隙間がある
年齢・性別 40歳・男性
治療期間・回数 約1年・12回
治療方法 ワイヤー矯正
費用 ¥500,000(税込)
デメリット・注意点 定期検診が必要になる 自由診療のため、保険より費用がかかる

その他の治療方法

透明な矯正装置 アソアライナー-AsoAligner-

「アソアライナー」とは目立たない透明マウスピースを使って歯列を整える画期的な矯正治療法です。
従来の矯正とくらべ目立たず圧迫感も少なくて済みます。また、アソアライナーは矯正における、後戻りのフォローアップにも大変効果的です。
製作過程にコンピューターを使用して製作される精密な矯正装置です。

アソアライナーの特徴

Merit
  • 透明で薄いプラスチックのシートを使用するため、非常に目立ちません。
  • 発音障害、異物感等が非常に少ないです。
  • 各ステップごとに印象採得し、1ステップ0.1mmでのセットアップが可能であるため、それぞれの症状にあわせた、より確実な治療が可能になります。
  • 装置を取り外してブラッシングが可能なため、清掃性が非常に良いです。
  • ブラケットやその他の矯正装置との併用が可能です。ソフト、ミディアム、ハードの3種類のシートを用いて矯正力をコントロールできるため、疼痛も軽減できます。
  • 金属アレルギーの方でも矯正治療をおこなえます。
Demerit
  • 従来の矯正治療よりも治療期間が多少長くなります。
  • 症例が限られるため、誰でも施術可能ではありません。

よくある質問

Q.
歯はどのような仕組みで動きますか?
A.

歯は、歯を支える骨の吸収と造骨という現象で動きます。このことが歯が動く基本の原則です。

Q.
むし歯や歯周病にかかっていても矯正できますか?
A.

矯正の前に歯の検査をしてむし歯や歯周病がある場合は、先に治療をすませてから矯正治療をします。

Q.
食事や歯磨きは普段と同じでよいのでしょうか?
A.

矯正装置によっても多少の違いはありますが、普通の食事であれば問題はありません。

装置をつけているので歯みがきの仕方は歯科医院にて指導するようにしています。

Q.
治療期間と費用はどのくらいですか?
A.

治療する内容によって期間や費用は変わってきます。

一般的に動的治療に1~3年、治療後の保定で1~2年程度かかります。

費用は無料相談を実施しているのでご相談下さい。

Q.
歯科矯正中に虫歯ができたらどうなりますか?
A.

虫歯になったらできるだけ装置を付けたまま治療を行います。

もしむずかしいようならば装置を外して治療します。

治療も複雑になってきますので虫歯にならないように丁寧にブラッシングしましょう。

Q.
口の中に装置を入れると痛くありませんか?
A.

初めて装置をつけた時には2 ~3日、歯がしめつけられるような感じがありますが、

決して我慢できないものでもありません。それも1週間ぐらいで慣れる事がほとんどです。

Q.
矯正のために歯を抜くことがありますか?
A.

できるだけ抜かない治療を行うようにしますが、デコボコの歯がひどい場合には歯を抜くこともあります。

Q.
大人でも治療できますか?
A.

成人の方でも歯科矯正治療を受けることは可能です。

Q.
矯正は何歳ごろから始めるのがよいですか?
A.

どの人にもあてはまるような年齢はありません。

しかし、歯並びの乱れが成長期(8歳~14歳)に著しく認められる場合はご相談ください。