口臭について。
スタッフブログ
宇都宮市オリオン通りの歯医者
ゆざわや歯科クリニックです。
口臭が気になる場合は、
歯の汚れと、舌の汚れが考えられます。
舌の表面にたまった汚れには、
歯周病菌など多くの細菌が含まれていて、
この細菌が口の中の食べかすを分解するときに、
臭いが発生します。
口臭ケアの基本は、
歯みがきと舌みがきです。
歯磨きは食事の後に丁寧に行い、
食べかすやプラークを取り除くようにしてください。
そして舌みがきは1日1回、
朝食をとった後に行うといいかもしれません。
舌の汚れが口臭の原因になっている
理由のひとつに歯みがき後のほうが
強くなっていたと言われています。
これは、歯みがき中にハブラシのヘッド部分が
舌に当たって巻き上げられた舌のにおい物質が、
うがいが不十分で残ったままに
なっていたことが原因でないかと思います。
舌の汚れが取れたら口臭が消えやすいです。
舌用ブラシや毛の柔らかい歯ブラシ、
ガーゼなどを使って取り除きます。
仕上げに、しっかりうがいをして、
洗い流してください。
舌ブラシの販売も行っています。
ぜひご相談ください。