ホワイトニングの原理について。|宇都宮市の歯科・歯医者ならゆざわや歯科クリニックへ

ゆざわや歯科クリニック

ご予約の上ご来院下さい

0120307461

0286358050

[月・火・水・金・土]  9:00~12:00/14:00~19:30

スタッフブログ

ホワイトニングの原理について。

スタッフブログ 

宇都宮市オリオン通りの歯医者

ゆざわや歯科クリニックです。

 

ホワイトニングの原理について

学問的な話で堅苦しくなりますが、ご説明します。

ホワイトニングは過酸化尿素(Carbamide peroxide)と

過酸化水素(Hydrogen peroxide)が

エナメル質と象牙質など

歯のあらゆる部位を通過する性質に基づいています。

 

これらの酸化物が酸素ラジカルに変わり、

エナメル小柱間を通過し、

歯の着色の原因である

色素分子の結合を切断します。

 

歯の構造は変化しませんが

歯の内部の色調が明るくなります。

 

過酸化物は小分子に分解され

あらゆる方向に動き回るので、

ホワイトニング剤に覆われている歯面だけでなく、

歯全体が明るくなります。

 

多くの研究により歯のホワイトニングにおける

過酸化物の効果が証明されています。

エナメル質、象牙質、充填物、補綴物は

ホワイトニング剤によってその物性への影響を受けません。

 

以上

 

良くわからなかった方は

ホワイトニングのご相談をご利用ください。

ページトップへ戻る