口内炎の軟膏のつけ方について|宇都宮市の歯科・歯医者ならゆざわや歯科クリニックへ

ゆざわや歯科クリニック

ご予約の上ご来院下さい

0120307461

0286358050

[月・火・水・金・土]  9:00~12:00/14:00~19:30

スタッフブログ

口内炎の軟膏のつけ方について

スタッフブログ 

宇都宮市オリオン通りの歯医者ゆざわや歯科クリニックです。

口内炎の軟膏はドラッグストアなどでもたくさん販売されています。

市販薬ではなかなか口内炎が治らないというお話をよく聞きますが、確かに薬にも問題があることもあります。

もうひとつ考えていただきたいのは、口内炎の軟膏のつけ方の問題です。

ドラッグストアでは、つけ方までの説明はなかなかしてもらえませんので、ここで簡単にご説明します。

 

①よく手を洗い指先を清潔にしましょう。

②歯は磨かなくても、お口をすすいでください。

③ティッシュペーパーやガーゼなどで軽く押さえるようにして患部のまわりの水分や唾液をぬぐってください。

④患部が濡れていると薬がつきにくくなります。

⑤口内炎の軟膏はチューブ状が多いので、手を洗った指先にチューブから約3㎜(米粒大)の軟膏を指先に取ります。

⑥鏡などを見て患部のまわりから覆うようにつけます。

つけた後、さぐらないようにし、しばらくは食べ物・飲み物を控えましょう。(食後やおやすみ前が良いでしょう)

⑦指先が届きにくい所へは、綿棒などを使ってつけるのも良い方法です。

 

このように対応してみて、治らないようでしたら歯科クリニックへいらしてください。

ページトップへ戻る