スタッフブログ|宇都宮市の歯科・歯医者ならゆざわや歯科クリニックへ|page306

ゆざわや歯科クリニック

ご予約の上ご来院下さい

0120307461

0286358050

[月・火・水・金・土]  9:00~12:00/14:00~19:30

スタッフブログ

入れ歯はつけて眠るか、外して眠るか。

スタッフブログ 

入れ歯はつけたまま眠るか、外して眠るかといえば、外してゆっくりと睡眠をとる方が多いと思います。 以前入れ歯をつけて眠ると、まちがえて飲み込んでしまうかもしれない、だから外して寝ます、という患者さんがいらっしゃいましたが、大きな入れ歯を寝ている間に飲み込んでしまうことは考えにくいので、その点はまずご安心下さい。 入れ歯をきれいに洗浄する点からも、眠る前は外して一晩消毒するのが衛生的です。 しかしなが...
> 続きはこちら

歯科用の強力ボンドについて。

スタッフブログ 

虫歯で治療した後に、歯につめる銀歯やセラミックなどは、歯科用のボンドで接着させて固定します。最近はこのボンドもかなり開発されてきて、強力なものが多数あります。 しかし、これらの強力なボンドでとめても、はずれてしまうことがあります。 それは意外と歯ぎしりに弱いもので、(他にも原因はいろいろありますが)歯ぎしりの強い方ははずれやすいです。 毎日の歯ぎしりの力というものはばかにできず、強力なボンドでも、...
> 続きはこちら

歯を削る時の音

スタッフブログ 

歯を削られる時の音は、誰しもいやなものだと思います。 レーザーで虫歯を除去することも可能になった時代ですが、レーザー治療は初期の虫歯に限定されてしまいます。 やはりしっかりとした虫歯治療となると、従来型の、音がするタービンという機具で虫歯をとるしかありません。 タービンの高音の響きが嫌な方は、低音のエンジンといった機具で虫歯をとりますが、音を消すことはできません。 私としては、できるだけ早い時間で...
> 続きはこちら

マウスピースについて。

スタッフブログ 

昨日はホワイトニングのジェルについてお話しましたが、今回はマウスピースについてのお話です。 ホームホワイトニングをご家庭で行う場合は、歯医者でホワイトニング用マウスピーストレーを制作します。 アメリカではドラッグストア等でこのトレーを販売していたりしますが、やはり歯医者で歯型をとって製作したものと比べると精度が落ち、充分に薬剤が浸透しません。 やはり歯医者で作ってもらったほうがよいと思います。 ホ...
> 続きはこちら

ホームホワイトニングのジェル濃度について

スタッフブログ 

ホームホワイトニングで使うジェルには、濃度の低いものから高いものまで、様々あります。 濃い濃度のものほど白くなりますが、知覚過敏度合いを高めて、歯がしみやすくなってしまいます。 一般的にはうまく調整をしながら、歯を白くしていきます。 以上簡単ですが、ホームホワイトニングの薬剤濃度について、説明させていただきました。
> 続きはこちら

ページトップへ戻る