矯正歯科|宇都宮市の歯科・歯医者ならゆざわや歯科クリニックへ

ゆざわや歯科クリニック

ご予約の上ご来院下さい

0120307461

0286358050

[月・火・水・金・土]  9:00~12:00/14:00~19:30

よくある質問

矯正歯科

Q.歯はどのような仕組みで動きますか?

A.

歯は、歯を支える骨の吸収と造骨という現象で動きます。このことが歯が動く基本の原則です。

Q.むし歯や歯周病にかかっていても矯正できますか?

A.

矯正の前に歯の検査をしてむし歯や歯周病がある場合は、先に治療をすませてから矯正治療をします。

Q.食事や歯磨きは普段と同じでよいのでしょうか?

A.

矯正装置によっても多少の違いはありますが、普通の食事であれば問題はありません。

装置をつけているので歯みがきの仕方は歯科医院にて指導するようにしています。

Q.治療期間と費用はどのくらいですか?

A.

治療する内容によって期間や費用は変わってきます。

一般的に動的治療に1~3年、治療後の保定で1~2年程度かかります。

費用は無料相談を実施しているのでご相談下さい。

Q.歯科矯正中に虫歯ができたらどうなりますか?

A.

虫歯になったらできるだけ装置を付けたまま治療を行います。

もしむずかしいようならば装置を外して治療します。

治療も複雑になってきますので虫歯にならないように丁寧にブラッシングしましょう。

Q.口の中に装置を入れると痛くありませんか?

A.

初めて装置をつけた時には2 ~3日、歯がしめつけられるような感じがありますが、

決して我慢できないものでもありません。それも1週間ぐらいで慣れる事がほとんどです。

Q.矯正のために歯を抜くことがありますか?

A.

できるだけ抜かない治療を行うようにしますが、デコボコの歯がひどい場合には歯を抜くこともあります。

Q.大人でも治療できますか?

A.

成人の方でも歯科矯正治療を受けることは可能です。

Q.矯正は何歳ごろから始めるのがよいですか?

A.

どの人にもあてはまるような年齢はありません。

しかし、歯並びの乱れが成長期(8歳~14歳)に著しく認められる場合はご相談ください。

ページトップへ戻る