乳幼児期のお子様の歯について。|宇都宮市の歯科・歯医者ならゆざわや歯科クリニックへ

ゆざわや歯科クリニック

ご予約の上ご来院下さい

0120307461

0286358050

[月・火・水・金・土]  9:00~12:00/14:00~19:30

スタッフブログ

乳幼児期のお子様の歯について。

スタッフブログ 

宇都宮市オリオン通りの歯医者

ゆざわや歯科クリニックです。

 

乳幼児期のお子様の歯の管理には、

注意してください。

 

「よく噛む子」は、身体全体が

健康になると言われていますが、

噛むことを意識した食習慣を、

離乳期から気づいていくことが大切です。

 

この時期は、口の中を触られることや、

歯ブラシを口の中に入れられることに

慣れさせる時期です。

 

哺乳瓶にジュースを入れて

ダラダラ飲ませば虫歯の元、

時間を決めて飲ませましょう。

 

ヨチヨチ歩き始めのかわいい盛りです。

外傷に気を付けたい時でもあります。

寝かせみがきをしましょう。

 

3歳になると乳歯も生えそろいます。

永久歯が生えても、急に生活は変えられません。

 

正しい生活リズムの基本を確立する時期で、

おやつやジュースなどの選び方に注意し、

なんでも好き嫌いなく、しっかり食べることや

意欲などを大事にしながら、

うがいや歯みがきの基本を、マスターさせてください。

 

お子様だけの歯みがきだけでなく

仕上げみがきをしてあげてください。

 

また1年に2回ぐらいのフッ素等をおすすめします。

 

 

 

ページトップへ戻る