
ブログ
スタッフブログ
自分に合った歯みがき習慣について。
宇都宮市オリオン通りの歯医者
ゆざわや歯科クリニックです。
歯間や歯並びが悪いところなど、
ハブラシが届きにくいところについた
歯垢を落とすには、「デンタルフロス」や
「ワンタフトブラシ」といった用具を
習慣的に活用するのが良いと思います。
デンタルフロスは、歯間の歯垢を
効率的に落とせるアイテム。
予防歯科先進国として知られるスウェーデンでは、
2人に1人が普段から使っているそうで、
ブラッシングの後に使うと、
歯垢除去率は1.5倍にも高まります。
一方、ワンタフトブラシは、
みがき残しが気になるところに
ピンポイントで毛先が届くのがメリットです。
このほか、歯の再石灰化を促す
「フッ素」を配合したはみがき剤や、
むし歯リスクが高まる就寝中の
細菌増殖を抑えるデンタルリンスなどを、
日々のセルフケアに活用するのも良い方法です。
適切なセルフケアは、
歯並びやお口の状態によって人それぞれ異なります。
歯科医院などでの指導に基づいた
“自分に合った歯みがき習慣”で、
大切な歯を守りましょう。
(日本歯科医師会より)