ブログ

スタッフブログ

むし歯の成り立ちについて

宇都宮市オリオン通りの歯医者ゆざわや歯科クリニックです。

むし歯の成り立ちについて簡単にお話します。口腔内にすんでいる多くの細菌中のミュータンス歯(むし歯菌)などが、糖分を養分にしてネバネバした物質をつくります。

その中でむし歯菌が増殖しプラーク(歯垢)をつくります。

飲食をすると、その直後からむし歯菌が糖分より酸をつくりだしてプラークが酸性になります。

このとき歯の表面(エナメル質)を溶かし、カルシウムやリン酸が奪われます。

この反応を脱灰といいます。

しばらくすると、唾液の働きにより酸が中和され、カルシウムやリン酸が歯の表面(エナメル質)に再び戻ってきます。

これを再石灰化といいます。

飲食のたびも脱灰と再石灰化が繰り返され、脱灰が優性になると再石灰化が追い付かなくなり、むし歯へと進行していきます。

これがむし歯の仕組みといわれています。

むし歯は予防することが大切です。

歯科医院にご相談ください。