ブログ

スタッフブログ

虫歯と歯周病について

宇都宮市オリオン通りの歯医者ゆざわや歯科クリニックです。

歯医者で治療する歯の病気は、大きく分けると虫歯と歯周病があります。

虫歯とは、プラークを形成する細菌がお口の中の食べかすなどの「糖」を栄養分として酸を出します。

この酸が歯の表面を溶かすことを「脱灰(だっかい)」といいます。

また、いったん溶け出した歯の表面は、唾液中からカルシウムやリン酸を取り込んで元の状態に戻ることを「再石灰化(さいせっかいか)」といいます。

よってプラークが長時間ついたままであったり、細菌の栄養分である糖を多く摂取することで、脱灰と再石灰化のバランスが取れて、虫歯になってしまいます。

歯周病とは、プラーク形成する細菌が、毒素を出して、歯肉(歯ぐき)を腫らす病気を歯肉炎といいます。

また、歯を支える骨(歯槽骨)を溶かしてします病気を歯周病(歯槽膿漏)といいます。

虫歯と同様に痛みが出ないまま進行することが多く、気づかないうちに重症化してしまっていることがあります。

どちらも病気が進行すると厄介ですが、早期に治療すれば比較的楽に治療できることもありますので、気になる方はお早めにご来院ください。