ブログ

スタッフブログ

タバコとお口の健康

宇都宮市オリオン通りの歯医者ゆざわや歯科クリニックです。

歯周病と喫煙には関連性が認められています。

歯肉はタバコ煙が直接接触するため、喫煙は歯周病の直接の原因となっており、歯周病になりやすく重症化しやすいことがわかっています。出血しにくい、歯槽骨吸収が大きいなど喫煙者特有の症状があり、歯周病治療の効果が出にくく、治りにくいようです。口腔がん、石板症、色素沈着、口臭などのさまざまな症状も喫煙の影響といわれています。

禁煙すると、ニコチンの血管収縮作用がなくなり、出血しやすくなりますが、歯周組織破壊の進行はゆるやかになります。対策した口腔ケアを継続することで口臭やねばつきとともに改善され、歯を失うリスクも減少します。

また、受動喫煙は副流煙を吸い込むことで発生しますが、三次喫煙で衣服や髪、壁やカーテン、車のシートに付着したタバコの有害物質を吸引することも健康に悪影響を及ぼすと言われています。電子タバコ・加熱式タバコも有害物質を出すことが分かっており、これも受動喫煙が生じます。

禁煙できない方の再喫煙はよくある話です。何度でも再挑戦すれば、いつかは禁煙が成功します。

喫煙は歯周病以外にも健康に害があると言われていますので、吸い過ぎには注意していきましょう。