歯面清掃(クリーニング)
スタッフブログ
歯のクリーニングを希望する患者様が増えてきました。クリスマスだからか?年末年始だからでしょうか? こういった時期的なことはあまり関係ないかもしれませんが、ムシ歯予防、歯周病予防といったことに関しては、歯の清掃は大切なことで、治療終了後には6ヵ月後にクリーニングにいらしてくださいとお話しています。 私のところは、歯石は歯石除去器で取り除き、着色歯は着色専用の機械で白い歯にして、最後はフッ素ジェルをつ...スタッフブログ
歯のクリーニングを希望する患者様が増えてきました。クリスマスだからか?年末年始だからでしょうか? こういった時期的なことはあまり関係ないかもしれませんが、ムシ歯予防、歯周病予防といったことに関しては、歯の清掃は大切なことで、治療終了後には6ヵ月後にクリーニングにいらしてくださいとお話しています。 私のところは、歯石は歯石除去器で取り除き、着色歯は着色専用の機械で白い歯にして、最後はフッ素ジェルをつ...スタッフブログ
患者様から「親知らずが痛くて昨日はあまり眠れませんでした。決断して来たので、今日抜歯してください」と言われることがたまにあります。 しかし、「痛いときは歯を抜けないんですよ。たぶん1週間前は、さほど痛くなかったと思うので、そのときは抜けたかもしれません」と説明しています。 誰でも歯を抜きたくないわけで、痛いからこの痛みを早くとってほしいので、抜きたいと言っているのはよく分かります。私としても、もし...スタッフブログ
痛み止めの薬は、非常にたくさんありますよね。すべて厚生労働省が認可しているので、理屈ではどれも同じように効いてくるはずです。 しかし、人間というのは不思議なもので、歯痛にどれも同じように効いてくるのでなく、効く薬と効きにくい薬に分かれてきます。私の経験上、歯痛に限ってですが、ロキソニンまたはボルタレンがシャープに痛みをとめてくれます。 飲んでいるだけで効果が出にくい場合は、歯科医の判断で飲む量を調...スタッフブログ
少しずつ寒くなってくる毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。 宇都宮市内でもすでに、インフルエンザで2校が学級閉鎖になっており、 皆さんの間にも、これからさらに流行が予想されます。 うがい・手洗いを行って気をつけてください。 さてさて、ホームページに「ブログ」とありましたが、 スタッフ中心のブログのため 歯科医学のことをもっと身近に思ってもらいたいと思い 、院長ブログを開始することに致しました。 ...